2011年1月2日日曜日

♪白地に赤く……

新年明けましておめでとうございます。

写真は長野県松本市内の元旦の写真です。
目抜き通りには日の丸がはためき、
商店はもちろんのこと、ふつうの民家にも
白地に赤く染まった日の丸が翩翻とひるがえっていました。

 旅行者の僕たちにとっては、
とても新鮮で、心の洗われるような
光景でした。

でも、ちょっぴり悲しい光景でもありました。
だって、旗日に国旗を掲げるなんて、
どこの国でもやっていることなのに、
日本はその当たり前のことをやって
いないからです。

僕がこどもの頃は、いつでも
どこにでも日の丸がありました。

僕は旗竿の先につける金の玉
(あれって呼び名があるのかしら)
をていねいに磨く係でした。
磨いていると、いつも何かしら
誇らしげな気になったものです。

南に下って塩尻の奈良井宿を訪ねたときも、
やはり日の丸が麗々しく掲揚されていました。

これだけでもう、長野県のことが好きになってしまいます。
♪白地に赤く日の丸染めて、ああ美しや日本の旗は――

その美しい日本の旗は、東京オリンピックの頃を境に、
なぜか忌むべきものとなってしまいました。
その旗の下で多くの将兵が血を流したからだというのです。

でも、どの国の旗も国歌も血に染まっていないものはありません。
栄光も恥辱もひっくるめた上で、自国の国旗国歌を仰いでいるのです。

美しい日本の旗がどの家にも、ごくふつうに翻る日を夢見て、
今年も元気に過ごしたいと思います。
皆様、よろしくお願いいたします。






6 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

おめでとうございます。日章旗、清々しいですね。

昨年日本の周りに起こったわが国の安全保障に関わる不愉快な事件の遠因の一つにアメリカとの関係がチョット不味くなりかけている為だとも言われています。私、何とかアメリカとの関係が強力になる事を願っている人間の一人ですが、そんな好きなアメリカが有するもので凄く羨ましく思う事の一つに”国旗への忠誠の誓い”、Pledge of Allegianceです。若い頃、暗記していたのですが今はもう叶わず、Wikipediaの力を借りました。

I pledge allegiance to the Flag of the United States of America, and to the Republic for which it stands, one Nation under God, indivisible, with liberty and justice for all.

私はアメリカ合衆国国旗と、それが象徴する、万民の為の自由と正義を備えた、神の下の分割すべからざる一国家である共和国に、忠誠を誓います。

小学校で朝授業が始まる前にこの誓いを
斉唱するとか、羨ましいですね。 日本贔屓で元国務副長官のRichard Armitage氏が
日本に対して”Show the flag"と言ったことがあります。彼が言ったのは”国そのものを表わせ”で、国旗は国なんです。

我が家にも小さいけれど国旗があります。

ROU.SHIMANAKA さんのコメント...

匿名様
新年明けましておめでとうございます。

元旦早々、ややこしい話をして
すみませんでした。

でも本来は、ごく当たり前のことで、
国旗を掲げるとか国歌を斉唱するというのは、
ことさら問題にすることでは
ないはずです。

ないはずなのに、日本では日の丸を
掲げるだけで即〝右翼〟のレッテル
を貼られてしまう。おかしいですよね。

じゃあ、国旗国歌の大好きなアメリカ人は
みんな右翼か、という話になってしまう。

ふつうの話をふつうにできない国。
それが現在のニッポンです。

Nick's Bar さんのコメント...

ROUさん、

明けましておめでとうございます。
今年も、一つよろしくお願いいたします。

教育勅語の斉唱を再開したらどうでしょうね?
国家・国民の存続と繁栄のためには何一つ間違った事は言ってないと思います。

「和魂洋才」もしくは「和魂漢才」に賛成な私としては、なんの矛盾も感じないんですけど。

ROU.SHIMANAKA さんのコメント...

NICK様
明けましておめでとうございます。

教育勅語を復活させよ、とのご提言。
もろ手を挙げて賛成します。

敬遠している人たちは、
《一旦緩急あれば義勇公に奉じ、
以て天攘無窮の皇運を扶翼すべし》
というところが特にお気に召さないのでしょうね。

《父母に孝に兄弟に友に、
夫婦相和し朋友相信じ》
なんてところは、実にすばらしいのにねえ

日本人が骨なしの三等国民になってしまったのは、教育勅語のような生き方の指針に
なり得る〝背骨〟がなくなってしまったからです。

ところで、NICKさんのところは
「夫婦相和し」ているかな?

Nick's Bar さんのコメント...

ROUさん、

ちょくちょく失礼します。

日章旗の竿先につける玉は「竿球」といい、またの名を「国旗玉」といいます。別の答えを期待してましたか?

金の玉じゃない国もあります。
米国は「竿頭」で、具体的には「鷲」です。
「槍」の国もあります。

あと、ワイワイやってますよ。(笑)

ROU.SHIMANAKA さんのコメント...

NICK様
ちょくちょくだなんて、
遠慮しないでどんどん
コメントしてください。

さて金の玉の正式名が
分かりました。竿球とか
国旗玉というそうです。

秘するが花。ということは
ありますね。