2011年5月30日月曜日

無償の愛

長女が岩手・大船渡市へ3泊4日の災害支援に行ってきた。
参加したのはAll Hands Volunteersという組織(本部アメリカ)で、
災害で困っているところがあれば、世界中どこへでも助けに行きますよ、
という善意のネットワークである。

娘は主に個人宅の瓦礫の撤去などにたずさわったが、
町全体の被災状況は想像以上にひどいものだったという。

避難所も回ったというが、
食糧などは比較的足りていて、
お菓子などは食べきれないくらいあるという。

そのためかどうか、みんな運動不足が祟って
太ってしまう、というのが悩みの種だとか。
栄養バランスの悪さも影響しているのだろう。


今回の活動は、世界中から駆けつけてくれた外国人たちと一緒におこなった。
娘のグループにはアメリカの人気女性歌手S・B(約束で名前は明かせない)
もお忍びで参加していて、娘といっしょに数日間汗を流したという。

日本の有名人の支援のなかには避難所で歌や踊りを披露したり
(あれが迷惑で、そっとしておいてほしいという被災者も多い)、
TVや雑誌カメラの放列の中、ラーメンやカレーの炊き出しなんかをやって、
やたらと派手なおまけをつけるものがあるが、
匿名のボランティアというのもいい。

陰徳を積むという言葉があるように、
人助けというのはさりげなく控えめにやるのが奥床しく、
パフォーマンスが過ぎると時に鼻白むこともある。



一時、被災者の側から「ボランティア迷惑論」が出たりして、
ボランティア活動の功罪が問われもしたが、
「自発性、無償制、利他性、先駆性」(4つの柱というらしい)
を備えたこうした活動が、ごくふつうの一般常識として定着していくことは、
とても価値あることだと思う。

困っている人がいたら手をさしのべてやる――。
ごく当たり前の行為(だからこそ勇気が要るという声も)で、
ACジャパン(公共広告機構)のTVコマーシャルで
すでにお馴染みだろうけど(というより食傷気味か)、
人に言われなければ気づかないしやらない、
というのではいかにも情けない。

自慢じゃないが、ボクも何かと困ってる。←困ったやつだ
迷惑だなんて決して申しませんから、
義援金とか支援物資(できれば酒や珍味がいい)を
じゃんじゃん送ってくれるとありがたい。
宝は天に積め、とキリスト様もおっしゃっております。




★追記
たまさかには右上の金魚にもご支援をお願いします。
クリックするとただでエサが出ます。淋しそうに泳いでいる
黒い金魚(黒いのに金魚とはこれいかに?)がボクで、
赤3匹が女房と娘たちです。赤いのにはくれぐれもエサ
をやらないでください。







2011年5月27日金曜日

根深汁のある幸せ(『剣客商売』雑感)

ボクは子供の頃からbookishな人間で、
小学生時代からすでに吉行淳之介の『原色の街』
や『砂の上の植物群』といったオトナの本を読んでいた。
前者は向島の赤線地帯(鳩の街)を描いたもので、
後者も官能小説とみまがうような作品だ。
当然ながらウブな小学生向きではない。
こまっしゃくれた可愛いげのないガキだったのである。

爾来、独断と偏見に基づいていろんな本を読んできた。
おかげで優に1万冊の蔵書を数えるが、本の重みで床が抜けてもいけないので、
折々、数百冊単位で捨てている。書き込みだらけのボクの本は
古本に出しても売れないのだ。

そんな本狂いのボクだが、何度も読み返したくなる本となると数えるほどしかない。
そのうちのひとつが池波正太郎の『剣客商売』シリーズで、
今でも年が改まるたびに読み返している。

読書尚友」という言葉がある。
書物に親しみ昔の賢人たちを友とする、
という意味だが、『剣客商売』の主人公である
秋山小兵衛にもその賢人の趣がある。
ボクにとってはハードボイルドなヒーローで、
剣の達人というだけでなく、並外れた人間通で、
そしてちょっぴり助平なところがいい。

秋山小兵衛の周りには魅力的な人物がいっぱいいる。
40歳も年下の女房おはる、息子の大治郎、嫁の三冬、
岡っ引きの弥七と傘徳……それに因業爺を絵に描いたような
鬼熊のとっつぁんやまゆ墨の金ちゃん、矮軀の笹目千代太郎、
妖怪小雨坊……悪い奴でもみんな個性豊かな懐かしい人ばかりだ。
現実の人間たちより懐かしいのはなぜ?)


ボクの楽しみは〝秋山ファミリー〟とも呼ぶべき理想的な仲間たちに、
たとえ一時でも交ぜてもらえること。寝る前にページをめくると自然と呼吸が調い、
リラックスして、あったかい気持ちで眠りにつくことができる。

池波正太郎は稀代の文章家だ。
簡潔で、艶があって、行間に絶妙な間合いがある。
文章は平易そのものだから、ややもすると「俺にも書けそうだ」
と勘違いするおっちょこちょいが出てきそうだが、
実際は「やれるもんならやってみろ」とする気味あいのもので、
素人が太刀打ちできる領域などではもちろんない。

漱石も鷗外もドストエフスキーもランボーも読んだ。
地球をグルッとひとまわりして、ようやく辿り着いた
精神の憩う場所が『剣客商売』というのが面白い。

ああ、大治郎が倦かずに食べるという根深汁(ねぎの味噌汁=
ね・ぶ・かとクチにするだけであの甘いネギの食感がよみがえってくる)
のうまそうなこと。

さっそく今夜は、下仁田ネギをぶつ切りにした根深汁を作ってみよう
(食べてみると何の変哲もない味噌汁なんだけどね……)。
大根の漬物に根深汁。日本人に生まれて、ほんとうによかった。




←大治郞役は加藤剛で決まり。小兵衛役は
藤田まことなどより山形勲や歌舞伎の
2代目中村又五郎がいい。山形も、昔は
東映チャンバラ映画で悪役ばかりやっていたが、
晩年は〝改心〟して善人になったようだ。
それにしてもこの2人、眉がきりっとして
男前ですな。




2011年5月24日火曜日

他人の空似?








フランスに帰国した留学生のAlexiaからこんなメールが来た。
《お父さんへ
この写真のブラッド・ピットはちょっとお父さんに似てない?
なんかこの写真を見たらびっくりした! 
ハゲもメガネも似てると思う!》

なに、ハゲが似てる? 

おいおい、俺はまだハゲてはおらんぞ。(←かなりヤバイけど)
もしかして、「ハゲ」じゃなくて「ヒゲ」じゃないのか
 
Alexiaに厳重に抗議したら、案の定、ヒゲのまちがいだった。
この程度の語学レベルだから、日本語検定2級に受からんのだよ、プンプン。
ハゲとヒゲとでは天と地ほども違ってるじゃないか。
こら、Alexia! 笑ってる場合じゃない、ホンマにわかってんのか?
 
とまあ、つい興奮してしまったが
(ハゲという言葉に過敏になってる)、
ブラッド・ピットが俺に似てるといわれると、
まんざら悪い気はしない。(←誤解のないように言っとくけど、
俺があいつに似てるんじゃない、あいつが俺に似てるという話をしてる)
 
そうはいっても、
よい男貧乏神の氏子なり
なんて川柳もあるくらいだから、
いい気になっていると、冷や水をぶっかけられる。
 
それにしてもブラピのかあちゃんはいい女だな。
あれくらい妖艶な女に、首輪なんぞをつけて、
ご近所さんを散歩したらさぞ気持ちいいだろな。←言うことがみみっちい

たぶん みんな、ヨダレ垂らしたり、
腰抜かして座りしょんべん(お下品でゴメン)しちゃうかも。←なに考えてんだ!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


2011年5月22日日曜日

おたく立国ニッポン

コーヒーという飲みものには人を虜(とりこ)にするsomethingがある。
その証拠に、日本には〝コーヒーフリーク〟と呼ばれる
おたく族がごまんといる。日本以外の国には見られない現象というから
日本人とコーヒーはよほど相性がいいのだろう。

日本の自家焙煎コーヒーの世界には「神様」が3人いて、
その中の1人が台東区・山谷(地名は日本堤)のドヤ街に住んでいる。
「カフェ・バッハ」という店のご主人で、沖縄サミットの際に、
各国要人に飲んでもらったコーヒーがこの店のブレンドだ。

小著『コーヒーに憑かれた男たち』にはその3人の神様が出てきて、
それぞれの畸人変人ぶりを披露してくれるが、山谷の神様の
特徴はきわめて論理的・実証的なことだ。「奥が深い」だとか
「職人的なカンの世界」といった思わせぶりな神秘主義を許さず、
すべての事象に対して科学的・論理的なメスを入れようとする。

このすこぶる実証的な脳味噌を有した神様が新しい本を出した。
田口護のスペシャルティコーヒー大全』(NHK出版)がそれで、
ボクもささやかながらお手伝いをさせてもらっている。

スペシャルティコーヒーというのは、言ってみれば「ブランド米」
みたいなもので、その中にも「上中並」の格付けがあり、
もちろん南魚沼産コシヒカリのような高級品もある。

しかし、いくら材料がよくても料理人の腕がなまくらではどうにもならない。
スペシャルティコーヒーは偏差値秀才みたいなコーヒーの選良だから、
育ちはいいが、やや神経質で線の細いところがあって、焙煎が非常にむずかしい
その微妙なコントロールの仕方を指南したのがこの本なのである。

コーヒーおたくの世界には、やはり神様が3人(頭文字はYKT)いて、
その中でも〝おたく度〟がめちゃくちゃ高いのがTさんとKさんだ。
それぞれ「百珈苑Blog」と「帰山人の珈琲漫考」という人気ブログを主宰し、
世のコーヒーおたくたちから絶大な支持と尊敬を勝ち得ている。
いわばコーヒーおたく業界のスーパースターといっていい。

俗に〝野に遺賢なし〟というがウソっぱちだ。
在野は賢人たちの宝庫なのである。
とりわけ帰山人と号するおっちゃんは、面識はないけれど、
そのブログにあふれる機知と諧謔は他を圧している。

その帰山人氏から、山谷の神様の新著に対して
《痛烈》《戦慄》《進取の(気性に富んだ)新種(の本)》などと
過分なる称讃?をたまわった。無類のコーヒー狂・帰山人氏が
一読三嘆したとなればもうこっちのものだ。(←どっちのものなんだよ!)
百万の味方を得たも同然で、他の有象無象などもうどうでもいい。

日本は世界に冠たる〝おたく王国〟で、どんなおバカな世界にも
おたくという珍奇で愛すべき種族が棲みついている。
なかでもコーヒーの世界に棲息するおたくたちは、
その奇妙キテレツぶりが群を抜き、
一種近寄りがたいラビリンス(迷宮)を形成している。
いったん足を踏み入れたら最後、もう決して抜け出せない。




←帰山人の世界はラビリンスそのもの。
その毒に染まると、もう足抜けはできない













2011年5月17日火曜日

臍下三寸と人格

国際通貨基金(IMF)のストロスカーン専務理事(62)が
性的暴行容疑で逮捕、訴追された。宿泊先のNYの高級ホテルで、
女性従業員(32)を監禁し、性的暴行を加えたというのだ。

被害者曰く、部屋の清掃のためにスイートルームに入ると、
いきなり加害者が素っ裸で現れ、逃げようとする被害者を
むりやり部屋に引きずり込み、顔に下腹部を押しつけるなど
エッチな行為を強要したという。

素っ裸にロングコートを羽織り、暗い夜道でいきなり女性の前に
飛び出し「ほーら!」と、粗末な逸物を開チンする変なおじさんは
わが町にもいる(駅前交番のお巡りさん曰く「名物おやじでね、困ってんの」)。
が、このおっさんは単なる露出狂で、女性が「キャーッ!」と驚き叫ぶのを
見るのが快感なだけで、べつに危害を加えるというわけではない。

ところがIMFのおっさんは、いい年こいてエッチをしようとした。
不届き千万というか、げに羨ましいというべきか、どうにも許しがたい(バカヤロー!)。

このニュースをさっそくフランスのAlexiaに伝えたら、
「お父さん、これはサルコジ一派の陰謀だね。ストロスカーンは
まんまと罠にハマったのよ」と、サルコジ嫌いのAlexiaは大むくれ。
来年のフランス大統領選の有力候補だっただけに、
社会党支持者のAlexiaとしては無念千万なのだろう。
(↑私は中道派よ、と後で抗議された。ゴメン)

日本では昔から「臍下三寸には人格がない」といわれ、
時に無政府状態になって暴走してしまう〝下半身問題〟
はあえて問わない、とする暗黙の了解があった。

「あの人はなかなかの艶福家でね」という言い方があるように、
仕事さえしっかりやってくれれば、妾を何人囲っても咎め立てはせず、
大目に見てやろうよ、とする風潮があったのだ。

しかし時代の流れか、艶聞はいつしか社会的にマイナスイメージとなり、
特に政治家は金銭と女性問題に関してはクリーンさが求められ、
みな表向きは聖人君子みたいな顔をするようになった。
とんだ偽善である。

臍下三寸が時に制御不能のアナーキー状態になるってことは、
男なら誰でも感じている。が、それをなんとか〝理性〟なるもの
(そんな気の利いたものは持ち合わせがない、という人もいるけど……)
で飼い慣らしている。

それでも時折ブレーキの効かない暴走トラックみたいになり、
本能のなすがままに委ねてしまうことがある(昔のボクみたい)。
IMFのおっさんはたぶんそのクチで、
婦女暴行事件では前科があるというから、
たぶん性欲が人並み以上に強いのだろう。




←あ~あ、捕まっちゃった。









ストロスカーンの母国フランスにはこんな格言がある。
禁断の木の実は入れ歯でかむべからず
じゃあ舐めるだけは? 
ダメ?……じゃあニオイを嗅ぐのは?←しつこいッつーの



*追記
ストロスカーンのおっさんは、仏リベラシオン紙のインタビューで、
「私は女性が好き。だから何なんだよ!」
と開き直っているという(がんばれ、お父さん!)。




2011年5月9日月曜日

ロシアに不美人はいない

親友のチョ・ヒチョル東海大教授によると、
韓国の男性は女性を《1割の美人と9割の不美人》
に分けているのだそうだ。

自分たちの不細工はまず棚に上げ、女性はKARA少女時代
みたいにグラマーでセクシーなお目々パッチリ娘でなければだめ、
とハナから決めつけている。だから女性たちはやむなく整形をし、
9割からの脱出を図るのである。

チョ先生によると、韓国では美人でないと就職にも結婚にも
恵まれないという。だから親も恋人も整形を奨め、見合いの席で
あらぬ疑惑をかけられないように母娘ともに整形し、
みごと〝証拠隠滅〟を図ってしまう。そのため、
「見合い写真はいっそ小学生の頃の写真にすべきだ」
とする議論も出てきている。

韓国は儒教の国だ。儒教で何より優先される徳目は「孝」である。
《身体髪膚これを父母に受く、あえて毀傷せざるは孝の始めなり》とは
『孝教』の一条だが、この孝道もあらかた廃れてしまったのか、
今や男女こぞって整形をし、身体髪膚の毀傷に余念がない。

韓国人は総じてキツネ顔で、目は切れ長でエラが張っている。
ボクなんかは民族の特徴を表した美点と思っているのだが、
彼の国の男女はそうは思わない。彼らの美の理想はあくまで
鼻筋の通ったどんぐり眼の西洋の白人らしいのである。

立派な人格であれば誰もが称讃する。しかし
「美しい顔」などというものは、べつに本人の手柄でも何でもない。
ましてや整形で創った顔であればなおさらだ。

美人かブスかは、つまるところ人間同士の距離感の問題で、
好き同士で気持ちが近くなれば、醜いあばたもえくぼとなる。
古人曰く「美人は3日で飽きるがブスは3日で慣れる」と。

ロシアにもこんな金言がある。
《ロシアに不美人はいない、ウォトカが足りないだけだ――》

2011年5月2日月曜日

飲みくらべ

相撲取りとまともに飲み比べをやってはいけない。
先日、それをやってひどい目にあった。
その翌日、前後不覚で一日中ぶっ倒れていたのだ。

お相手は入間川部屋の暁司(ときつかさ)君。
仲を取り持ったのは本ブログへの熱いコメント
でお馴染みの高校39年生(後に「胡塞齋」と改名)氏だ。

トキさんは身長180センチ、体重140キロというから、
相撲取りとしては並みの体つき。図体だけを見ると、
柔道5段の猛者でもある高校39年生氏とそう変わらない。
へたをすると床上手……ではなかった寝技上手の
39年生氏に組み敷かれてしまうかもしれない。

そんなあんこ型のトキさんだが、飲みっぷり喰いっぷり
は半端じゃあない。いったいどれほど飲むのだ、と尋ねたら、
「喉のおしめりでまずビール40本(大ビンです)、次いで酒が……」
ときたから、口あんぐり。それ以上聞く意欲を失った。

以前、ちゃんこ鍋の取材で西巣鴨の「若瀬川」という店に行った折、
元若瀬川(前頭筆頭)のしこ名で土俵を沸かせたご主人は、
現役時代の食べっぷりを以下のように披露してくれた。

まず昼めしに丼めし10杯、おやつにカツ丼など店屋物を3人前、
夕食に丼めし10杯、夜食に店屋物数人前、寝る前に焼き肉20人前、
それとクッパ3杯……聞いてるだけでゲンナリしてくる。

さて、ちゃんこ鍋にも験(げん)かつぎがあるのをご存知か。
相撲取りはどの部屋のものでも本場所の初日と千秋楽には
鶏ガラスープで炊いたちゃんこを食べるという。
鶏は二本足で立つところから〝土つかず〟で験がいい、
というわけだ。

それとこれもきっと初耳だろうが、相撲部屋のちゃんこでは、
ポン酢の代わりに酒石酸を用いる。粉末状のものを湯で溶き、
しょう油で味をつける。これが昔からの伝統だ。

トキさんは29歳。来年、志半ばで現役を引退するという。
お互い初対面だったが、礼儀をわきまえた気持ちのいい男で、
ケガに泣かされなければ幕内も夢ではなかったはずだ。

引退後の生活設計がまだできてない、とこぼしていたが、
このガッツある好漢ならどうにでもつぶしはきくだろう。

それにしても飲み過ぎた。
「被災地支援のために東北の酒を!」
の店側の謳い文句につい誘われたのが運のツキだった。

下戸で金庫番の39年生氏は、われらが飲みっぷりを見て
ハラハラドキドキ、さぞや生きた心地がしなかっただろう。
ごちそうさま。この借りは、いつかカラダで返します。



←力士は1日2食主義。
それでも(それだから?)こんな身体に
なってしまう。
♪ こんな カラダに だ~れがしたァ~