2015年1月26日月曜日

さよならだけが人生さ

昨日、AFS練馬支部の「さよならパーティ」があったので、女房と次女を引き連れ参加した。
1年間弱、日本の高校で学んだ留学生たちを泣く泣く追い出すパーティである。主役は
ノルウェー出身のコーネリア()、オーストラリアのマックス()、ウルグァイのロドリゴ()、
そして半年遅れに来日したトルコのゼイネップ( この子はもう半年いる予定)である。

コーネリアは来日前から日本語を特訓していたようで、環境への適応も早かった。
マックスは母親が日本人なのに、家では英語オンリーなので、日本語はほとんど
話せなかったという。ロドリゴは日本語はもちろん英語もできず、話すのはスペイン語のみ。
あずかったホストファミリー(4家をはしごした)は意思の疎通にホトホト苦労したという。

それでも1年間、生活を共にすれば、日常会話はほとんど問題ないくらいに上達する。
現にボクはこの4人といろんなことをしゃべったが、何の支障もなかった。特にコーネリアは、
来日前から漢字に興味があったらしく、日本語習得への熱情はハンパではなかった。

3人が3人とも、日本が大好きになり、
この1年は生涯忘れられない思い出になる、と言っていた。
「ウルグァイではふだんコーヒーは飲まないの?」
ブラジルの隣国だから、コーヒーくらい飲むだろうと思ったら、
「コーヒーも飲みますが、一般的にはマテ茶ですね」
とロドリゴ君。というわけで、パーティ会場には、ペットボトルのマテ茶が用意してあった。
(なんだ、ペットボトルのマテ茶か……ウーン、味は麦茶と変わらんなァ)
なにかと注文の多いおじさんである。

背の高いマックス君に、
「日本の食べもので一番気に入ったものは何?」
と、ごくごく月並みな質問をしたら、
焼きそば……それとトンカツ、ラーメンかな
これも予想の範囲内。外国人は、なぜかソース味の焼きそばが好きなのである。
トンカツとキャベツにソースをかけて食べるのも好きだから、
あの日本独特の〝ソース〟に、どうやら人気の秘密がありそうだ。
しめしめ、いいこと聞いたぞ。9月に来るチェコのトマーシュ君にも焼きそばとラーメンを
毎日のように食べさせてやろう。これなら家計に響かず安あがりでいいや……
おじさんは、ひとりほくそ笑んだのである。

彼らをあずかったホストファミリーは、揃って英語が苦手だという。
それでも何とかなってしまうのだから、同じ釜のメシを食い、同じ屋根の下に寝る
という〝共生感〟に勝るものはないということか。毎日毎日顔を合わせていれば、
互いの気心も知れ、自ずと意思も通ずるようだ。わが家のジジババ(ボクら老夫婦のこと
も英会話はサッパリだが、(まあ、なんとかなるべえ)と、そこは年の功でえらく楽観
している。留学生たちは日本語と日本文化を学びに来ているのだから、
こちらが彼らに合わせて英語をしゃべる必要はない。
とことん日本語漬けにしてやること――われらが使命はその一点に尽きる。

留学生たちと接してみると、どの国のこどもたちもみな同じだな、と思う。
素直で正直で、将来の希望に満ちあふれている。
そんな彼らのよき父親役がつとまればいいんだがな、としみじみ思う。
またいつか会おうね。


←AFS練馬支部の
フェアウェルパーティ。
嶋中家は後列真ん中の3人。
前列の右3人は日本から
アメリカやスイスに留学する
高校生たち。がんばれよ!


0 件のコメント: